SBI証券では、「証券総合口座」と同時に「つみたてNISA口座」も同時に申し込めます。一緒に申し込みましょう。
STEP3:「つみたてNISA」口座を開設する
SBI証券で「つみたてNISA口座」を開設する為には、必ず株式取引が出来る「証券総合口座」を開設する必要があります。「つみたてNISA口座」のみ開設する事は出来ませんので注意しましょう。
もし開設がまだの場合はSBI証券で「つみたてNISA口座」を開設しよう 〜証券総合口座編〜を参考にして下さい。また「証券総合口座」をお持ちの方は追加で「つみたてNISA口座」を申し込む必要があります。
「証券総合口座」「つみたてNISA口座」開設の連絡
- Web申し込み
- 郵送申し込み
上記の方法で登録後、最短3営業日程度か約10日程度で書類審査が完了。
「口座番号」「ログインパスワード」「取引パスワード」が記載されたメールか、郵送書類(簡易書留郵便)が届きますので、確認後速やかに初回ログインの設定を行なって下さい。設定はアナウンスに従っていけば簡単の行えます。注意事項:初期のユーザーネームが口座番号と同一になりますのでご注意下さい。
「つみたてNISA口座」の仮開設について
SBI証券から「つみたてNISA口座」の開設完了の連絡が、SBI証券のWebサイト内の「重要なお知らせ」と登録したメールアドレスに届きます。
開設状況を確認してみて下さい。ログイン後の「口座管理」から、「お客さま情報設定・変更」に移動、「お取引関連・口座情報」から「NISA・つみたてNISA」欄に移動し、確認しましょう。
仮開設期間中の注意事項は必ず読みましょう。
「つみたてNISA口座」の開設を税務署に申請しよう
SBI証券側では「つみたてNISA口座」を仮開設した旨を税務署に連絡してくれます。自分で手続きしないので楽ですね。
税務署における「つみたてNISA口座」開設審査は1〜2週間程度かかります。「つみたてNISA口座」開設が正式に認められた場合には、「NISA口座開設審査完了のご連絡」がメール及びSBI証券のWebサイト内のメッセージボックスに届きます。
「NISA」「つみたてNISA」の口座開設は金融機関を変更した場合を除き、1人につき1口座と決まっています。複数の金融機関には申し込み出来ないので注意して下さい。
税務署の審査結果が非承認の場合は、SBI証券では速やかに仮開設した口座を無効手続きしますので注意して下さい。
まとめ
- 「つみたてNISA口座」は「証券総合口座」と同時に申し込みしよう
- 「つみたてNISA口座」と「証券総合口座」開設の連絡が届いたら、確認後速やかに初回ログインの設定を行う
- SBI証券から「つみたてNISA口座」の開設完了の連絡が届きしだい、開設状況を確認する。
- SBI証券では「つみたてNISA口座」を仮開設した旨を税務署に連絡してくれる。
- 「つみたてNISA口座」開設が正式に認められた場合には、「NISA口座開設審査完了のご連絡」が届く
次回は「つみたてNISA実践編」になります。最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
コメント